夏の練習コース確定?
午前7時起床、窓の外を見る。
確か、昨日の時点での天気予報は「曇りのち雨」。
朝イチの天気予報では「曇り」。
よっしゃ、自転車だ。
この時は、まだ「晴れ」になるとは思いもよらず・・・。
いい方向に変わったからいいけど、ホントに最近の
天気予報は全くアテにならない。
今日こそ、と思い以前下見したコースへ。
「新城総合公園」から「つくで手作り村」へ。
500mの高低差を34kmかけて登るコース。
林道をゆるやかに登っていく。
「小渡」コースにとても似てて、貧脚のボクでもイケそうな
気がしていた。
いざ出発。
残念ながら閉鎖されてしまった新城サイクリングターミナルを過ぎ、
「只持」の交差点を過ぎると、
こんな林道と、集落を繰り返す
快適な道に。
車もほとんど通らず、うん、いいね。
木霊いるんじゃね?マジで。
でも、やっぱり登りは登り。
それなりに厳しい。。。今のボクにはちょうどいいかな?
なんとかかんとか、道の駅に到着。
ライダーが圧倒的に多かった。
お決まりのジャンボフランク食って
体力復活!
さて、帰路につく。
34km登りっぱってコトは・・・はい、帰りは34km下りっぱです!
うっひょ~!と快適に帰路を進み、新城総合公園へ到着。
基本、楽しいです!
坂は、何となく足にきます。
でも、帰路は最高です!
引っ越すまでの、練習コースに認定やね。
マイナスイオンいっぱいの
楽しいサイクリングでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暮れの元気なご挨拶2015。(2015.12.31)
- 私は不祥事を起こした政治家並みに往生際が悪いのだ。(2015.12.08)
- 【非自転車】 慣れない非日常。(2015.09.03)
- 時代にも、自転車にも乗れない。(2015.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
下りは結構スピード出るコースですが、
林道でブラインドカーブが結構あるので
対向車には十分注意して走って下さいね。
しかし目茶気持ち良いですよねここ。
投稿: 恵壱 | 2009年7月18日 (土) 23時45分