たんけん ぼくのまち vol.1
はい、タイトルに「ピンッ!」ときた方。
同世代ですね~w
愛知県弥富市に引っ越して20日ほど。
ようやく落ち着きつつ、自転車も乗りはじめつつ。。。
自分もあまりよく知らない、この弥富市。
みなさまにご紹介しつつ、自分も知ろう!
というこの企画。
いつまで続くかわかりませんが、頑張ってみたいと思います
で、この弥富市。
雑誌「東洋経済」の「全国住みよさランキング」なるもので
堂々の第30位。
・・・・・・微妙な順位。。。
何を基準にしているかは、さっぱり分かりません。
ま、そんな弥富市なんですが、
まずワタクシの住むマンション(モチロン賃貸)周りから。
お向かいをご覧くださいませ~。
金魚の養殖池がございまぁ~す。
では、東側をご覧くださいませ~。
金魚の養殖池がございまぁ~す。
はい、とゆーワケで、弥富市は「金魚の町」。
んもぅ、人口より金魚の数の方が絶対に多いんじゃないか
とゆーくらい、そこら中に金魚の養殖池がございます。
なんでも、その昔、スペースシャトルに乗せた金魚が、
弥富市の金魚だったとか。。。
<勝手にキャッチコピー>
インターナショナルKINGYOシティ・YATOMI
金魚の金魚による、金魚のための町、弥富w
そんな町を散策するには、それなりの「足」が必要に違いないっ!
と勝手に思い込むワタクシ。
買っちゃいましたよ。。。3台目。
DAHON Boardwalk (2009)
だって、Speed ProやCOLNAGOじゃ
ポタにはタイヤ細すぎるもん・・・。
コイツで、町中をぐるんぐるん散歩し尽してやります!
・・・・・・vol.2に続く??
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暮れの元気なご挨拶2015。(2015.12.31)
- 私は不祥事を起こした政治家並みに往生際が悪いのだ。(2015.12.08)
- 【非自転車】 慣れない非日常。(2015.09.03)
- 時代にも、自転車にも乗れない。(2015.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら、知〜らないよ。
そもそも、スピプロもコルナゴも「相方さんの許可なく買える今のうちに。」という事だったんじゃ?(笑)
弥富レポートを楽しみにしております。
それと、「渥美半島ぐるりんサイクリング」に向けての体力アップもお忘れなく。
らうむさん、いちゃむさん、サッチーさん、皆さんバイクもエンジンもパワーアップしております。
置いて行かれない様に頑張りましょう。
投稿: tAkEdA | 2009年9月23日 (水) 18時59分
あれれ
自転車は増殖するの法則発動ですか?
BWはシンプルで街乗りに良いです。
投稿: 恵壱 | 2009年9月23日 (水) 22時57分
探検~♪、発見~♪、僕の町ぃぃぃ~♪
ですなw
BoardWalkいいですねw コレくらいの価格帯で気軽に乗れる折り畳みが1台あると便利ですよねぇ~私も欲しい…
ではではノ
投稿: 巻雲 | 2009年9月25日 (金) 01時11分
>tAkEdA様
とりあえず、バレるまでは内緒です(笑
で、バレたら「¥24,800」と言い切るつもりです。
渥美まで、まったく土日休みが無いものです
から、平日にコッソリ練習しますです。
>恵壱さん
はい、BWいいですね。快適です。
今回で打ち止めです、本当に・・・たぶん・・・
きっと・・・。
次回は、40歳を過ぎた時に「おっさん仕様」
のロードかな。。。
>巻雲さん
かろうじて、自転車置き場でもいいかな?
と思える限界ですね。このくらいが。
最初はもっと安い折りたたみを・・・とも思った
のですが、やっぱり「マトモな」自転車が
欲しくて。。。
投稿: よう | 2009年9月26日 (土) 18時52分