置き去りなんて、イヤイヤッ!
午前中の晴天が嘘のようにガシガシと雨が降ってます。
本日AM 7:30。
なぜだか、「月見の里 南濃」にいるボク。
昨日、チーム・ブロガーの中でボクと1・2を争う「坂ギライ」
tAkEdAさんが、何故か二之瀬に登場、いきなり28分とゆー
明らかに常人のペースを超えたタイムを叩き出したらしい。
無謀だけど、これは挑戦せねばっ!!!!!!!!!!
とゆーコトで、軽量ホイールという「大人の武器」を装備して
出かけた次第でございます。
月見の里には、らうむ木村さんとほぼ同時刻に到着。
若干ボクがいるコトにビックリしていらっしゃった様子でしたが、
そこのトコ、どうなんでしょ?
で、それ以上に早く、しかもすでに二之瀬を1本上ったという
超強者、JimmyBさんにもお会いしました。
で、3人で二之瀬へ。
JimmyBさんは練習用バイク。
決戦用は「オルベア オルカ カンパスーパーレコード仕様」らしい。
羨ましすぎる、まさしく最強武器でございます。
ボクには「100万年早いっ!」と門前払いの仕様ですな。
で、鳥居に到着。
計測スタートです!
と、いきなり2人からチギれるワタクシ。
いいんです!今日は初チャレンジにつき、マイペースでどこまで
できるか、自分との戦いをするためにきたんですからっ!
フラフラと、フルインナーで上る。。。
後ろから、ガンガン抜かれまくりますがお構いなし。
いろんな方が、ブログに書いてる「湧き水」を通過。
(ここって、まだ半分くらいだよね?マジで??)
キツい、マジでキツい。。。
皆さんが書いてるように、ココはこれから上る道が見える峠。
心がバキバキと音を立てまくります。
いかんっ!崩れるなっ!崩れるなっ!ボクの心よっ!
らうむさんが「ゴールまでもうすぐ」の所にあると書いてあった
「お地蔵さん」
この「お地蔵さん」が、
「お兄さん、ちょっと休んでいかない?」と
囁いてしまったのです!
はい、すみません。ここで脚、つきました。情けないです・・・。
そこから頂上までは、ホントにすぐでした。
ちょっと憧れだった、みなさんと同じアングルのショット。
タイムは、33分49秒(脚つき参考記録)。
まったくもって情けないですけど、軽量ホイールのおかげもあって、
「渥美ぐる輪」で惨敗しまくった蔵王山の時よりは、マトモに上れた
気がします。
らうむさんは、自己記録を大幅に更新、おめでとうございます。
汗だくのボクに比べ、お二人とも涼しい顔。さすがです。
そこでJimmyBさんと別れ、らうむさんと下ります。
ボクは途中、記念撮影しながら下っていると・・・あれっ?
らうむさんが戻ってくるではないですかっ!
本日の、もう一人のチャレンジャー、いっこくもんさんと一緒に
上ってきます。
ココでついていかなければ、ボクの沽券にかかわるっ!
と、何故だか思ったワタクシは、再度そこから頂上へ。
ここからが、今日の収穫でした。
お?脚が回る!今までより、かなり軽いっ!
脚が温まった&Newアイテムの効果が大半でしょうけど、随分と楽に
頂上まで行くことができました。
ちょっと、「坂の上り方」が勉強できたかな?なんて思います。
またしても、よくあるショット。
コレを見ると、達成感もひとしおです。(脚ついたけどさ・・・)
で、最後にお楽しみの「足湯」
極楽を味わって、帰宅の途についたのでした。
う~ん、苦しかった!そして、ちょっとだけ楽しかった!
雪が降るまでは、チャレンジしますよ!何度でも。
目標ができました。
オフシーズンの間に、チーム・ブロガーに迷惑をかけない脚を作るっ!
来シーズンからは、もう置き去りにされない・・・・・・ハズ。。。
頑張るよ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暮れの元気なご挨拶2015。(2015.12.31)
- 私は不祥事を起こした政治家並みに往生際が悪いのだ。(2015.12.08)
- 【非自転車】 慣れない非日常。(2015.09.03)
- 時代にも、自転車にも乗れない。(2015.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
置き去りだなんてとんでもない(笑)
私の初登頂記録と比較すると全然速いです。
「大人の武器」の効果もあるでしょうが、
「自信」持っていいタイムですよ。このままで充分ですよ。
これ以上速くならないでください。悔しいので(笑)
また一緒に走りましょう!
投稿: らうむ木村 | 2009年11月 1日 (日) 21時24分
>らうむさん
お疲れ様でした。
距離は無いけど、十分満足できる
トレーニングでした。
次は、絶対に脚つきませんっ!
で、30分切りに挑戦ですっ!
先輩にチャレンジしますよ~っ!
投稿: よう | 2009年11月 1日 (日) 23時09分
自走じゃなかったって事ですか?
月見の里からじゃ準備運動が無い分、
余計に辛いはずです。
だから上った後のが回るんだと思います。
次は自走でどうぞ。
投稿: 恵壱 | 2009年11月 1日 (日) 23時49分
毎度、よう様
チームブロガーとか書かれると、爺の闘争本能に火がつきますね。チームペダルイは大将とイノシシ?にまかせっぱなしでいいのか!
らうむさんも今年の坂は目標達成て、感じですし。
tAkEdAさんはいきなり28分だし
雪でも降れば諦めもつくのですがね。
投稿: ペダルイ2号 | 2009年11月 2日 (月) 09時34分
>恵壱さん
自走だと峠上る前に258号のアップダウンが
かなり堪えるような気がして、月見の里に
しちゃいました。
近いと言っても、自宅から20km以上あるし。
確かに、もう少し足慣らしが必要ですね。
次回はクレール平田にして、帰りにお千代保
で串カツコースにしてみます。
>ペダルイ2号さん
勝手に火つかないでくださいよ~(笑
大将(元気ですね~!)は昨日お会いでき
ましたので、次はイノシシさん?にお会い
してみたいですね。
自宅から近くなのを利用して、雪が降るまで
は、二之瀬チャレンジ続けますよ~!
投稿: よう | 2009年11月 2日 (月) 11時08分
昨日はお初にお目にかかりましたJimmyBです。
初二ノ瀬お疲れさまでした。
一度登ってしまえば、もうどうと言う事もないでしょ?
次には足付き無しで30分切れちゃうでしょうね。
またどこかでお会いしましょう!
投稿: JimmyB | 2009年11月 2日 (月) 13時03分
JimmyBさま
昨日はお疲れ様でした。
すでに1本上って、2本目でもあの余裕。
感服でした。
「どうという事」はありますってば!
でも、できる限り精力的に上りたいと
思います。
目指せ!30分切り!
投稿: よう | 2009年11月 2日 (月) 23時28分
ようさんも登られたんですねー。
私は今週の土曜行く予定です(=未定?)
目標は取り合えず登りきることということで……。
>チームブロガー
……見なかったということでw
投稿: さっちー | 2009年11月 3日 (火) 20時11分
>さっちーさん
あら、ついに挑戦しちゃうのですね。
確実に早いから、さっちーさんには
来年までご遠慮いただこうと、らうむさんと
話してたのに・・・(笑
がんばってくださいね。
ボクも、その翌日に再チャレンジ予定です。
投稿: よう | 2009年11月 4日 (水) 00時58分