こ・・・腰が。。。
昨日の日曜日。
バケモノふかや調教師と、「第2回チキチキ坂路調教サイクリング」を
敢行する予定でしたが・・・
しょっぱなの二之瀬でヒルクライム中の痛みとは明らかに違う
「腰の痛み」が。。。ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
二之瀬すらマトモに上れずに、鞍掛峠は回避。普通のポタリングで
終了いたしました。無理は禁物ですね。
でも・・・・・・
クヤしいですっっ!!!!!
たぶん理由は簡単。
●もともと腰痛持ち
●の上に、年齢による筋力低下(ロードの姿勢に耐えられない)
ただこれだけだと思います。
今日も座ってるだけで「あいたたたた・・・」って状態(汗
とりあえず、ストレッチして腹筋・背筋やって・・・。
年内にリベンジできるかなぁ。。。
良いストレッチをご存知の方いましたら、ぜひお教えくださいませ m(_ _)m
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暮れの元気なご挨拶2015。(2015.12.31)
- 私は不祥事を起こした政治家並みに往生際が悪いのだ。(2015.12.08)
- 【非自転車】 慣れない非日常。(2015.09.03)
- 時代にも、自転車にも乗れない。(2015.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
腰は大切にしてくださいよぉ~><
悪化する前に、今日から毎日背筋100回ですw
投稿: 巻雲 | 2009年12月14日 (月) 20時44分
昨日はお疲れ様でした。
腰は大事にしてくださいね。
今日も通勤で例のレーパンを履いたのですが、
やっぱり駄目です。お尻がめちゃめちゃ痛い。パッドが小さいみたいです。
どうやらまた出費が増えそう・・・。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: ふかや | 2009年12月14日 (月) 22時36分
私が腰痛の時は大抵上半身が左右に傾いてしまってます
(裸になって正面から鏡を見ればわかります)
同じ症状ならここの↓
http://homepage3.nifty.com/teate/health1.htm
「腰痛ストレッチ 2」が効くかも
まあ参考程度にしてください。ダメなら無理せず病院へ
だんだん寒くなって上れる峠が減ってしまいますね
冬でも上れそうなコースを探しに
今週末は湯の山/鈴鹿峠方面を偵察してきます
投稿: グラコロ | 2009年12月14日 (月) 23時31分
>巻雲さま
100回は無理なんで、50回くらいからやって
みますです。。。
整体も行った方がいいのかな・・・。
>調教師さま
予定ルート変更してすみませんでした。
またよろしくです。
で、見えます!見えますよ~!
調教師さまの懐から、福沢諭吉さんが羽根を
生やして飛んでいくのが(笑
>グラコロさま
ありがとうございます。
早速ストレッチ、日課にしてみます。
伊吹おろしのキツい季節、向かい風が既に
上り練習かも・・・などと思っております。
投稿: よう | 2009年12月15日 (火) 15時31分
坂の登坂はすげ〜腰に来ます。(苦笑
あまり負担をかけすぎるといけませんね。
ストレッチは基本では有るんですが走った後のケアが大事ですね。
プロも当然、専門のマッサーがいる訳ですしね。
んじゃ、素人はどうしたら良いの?って事なんですが
一々、整体やマッサージに通っていたらお金が、、、。
なのでこういう物をお勧めします。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf1200_1.html
プロも疲労回復に使うCompexが買えるのならそれにこした事は無いのですが、
そこまでは出せないって言うのならこれはおすすめです。
効きますよ!!
投稿: JimmyB | 2009年12月15日 (火) 18時35分
わたしは整体に行っていますが、結構オススメですよ~。
ただし、お金がかかりますが…。
あとは腹筋・背筋で筋肉を付けるのが一番ですね(`・ω・´)
投稿: おぶ | 2009年12月15日 (火) 23時07分
お返事遅くなり・・・
>JimmyBさま
整体も考えているのですが、日頃のケアに
いいかもしれないですね。
導入検討してみますです。情報ありがとう
ございます。
>おぶさま
整体はどうしても費用との相談になって
しまいますね。
楽になるのであれば、惜しむ必要は無い
出費なんですけどね・・・。
しばらくは腹筋・背筋で様子見します。
投稿: よう | 2009年12月19日 (土) 12時54分