伊吹山が来る前に(晴れた日は会社を休んで~その19~)
いよいよ、今週末にせまった
「パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ」
4日前に「前日受付あります」なんてメールが来ても、仕事入れちまってるよ。。。
などと、文章にツッコんでみた昨夜の出来事。
明けて本日。
なぜか、猿投GR「西広瀬P」。
で・・・、
なぜか、萩野小学校前。
週末にペダルイの方たちやブロガーの方たちが、よってたかって
行ってたのをブログでみたら、行きたくなるじゃん!
などと、理由をつけ、初体験・大多賀峠TT行ってきました。
仮想伊吹山です。
片知渓谷のような「笑ってしまう勾配」はないけれど、
上に行くほど勾配がキツいのは、しんどかったです。
で、途中の写真を撮ることもなく、
到着。(1人ライドだと、ネタが無いですな・・・)
最後の「うりゃっ!」って上る100mくらいで、左ふくらはぎが攣る。。。
片知でも攣らなかったのに?
まだまだ筋力が足りません・・・(汗
かなり頑張ったつもりですが、序盤をのんびり走った恵壱さんに
3分も届かない。。。
まぁ、伊吹山直前に、10km以上の坂を2回上れたことは、
いい経験。伊吹山完走の自信はつきました。
景色が良いワケでもないので、そそくさと帰路。
九十九折れの少ない上り坂は、下りの見通しが良く、
ガンガン加速する。
らうむ木村先輩がおっしゃってた通り、普通に60km/hが出る。
ビビリなワタクシは、ちょっとコワかったです。。。
今年の桜も、もう終わりですね。
久しく、花見(飲み会ね)をしてないので、来年こそはっ!
で、ホントはみんなが食べれなかった「うなぎの川安」で昼ごはんを
食べて、「食ってきたぞ!羨ましいだろっ!」日記にするつもりが、
本日も「臨時休業」。。。
なんてコトない日記になりましたとさ。
香嵐渓で五平餅を補給して帰ってまいりました。
さてさて、いよいよ伊吹山!
カテゴリー内「半分より上の順位」を目指してがんばります!
雨、降らないでね・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暮れの元気なご挨拶2015。(2015.12.31)
- 私は不祥事を起こした政治家並みに往生際が悪いのだ。(2015.12.08)
- 【非自転車】 慣れない非日常。(2015.09.03)
- 時代にも、自転車にも乗れない。(2015.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
休みだったんですけど、
そっちへ行かなかったです。
ちょっと怠慢。平地のみ。
42分凄いですね。
先日のメンバーならさっちーさんより速い。
長い距離のヒルクライムって
中々二之瀬とも違うテクがありそうで、
難しいんですけどそのタイムがそのまま伊吹山で出たら目標達成できると思います。
しかし天気が微妙ですね。
晴れたいたら帰りにそのまま琵琶湖走りに行こうと
考えていたのに。
投稿: 恵壱 | 2010年4月 8日 (木) 17時13分
おつかれさんです!
充分です、その速さで半分より上にいけなかったら
私の立場は??
上位に行きましょう!私も一応目指してます(笑)
「上位」=「半分より上」
当日はペダルイ人たちのクルマに乗り合わせていく予定です。
いよいよ3日後!がんばりましょう!
投稿: らうむ木村 | 2010年4月 8日 (木) 17時23分
らうむさんの所と同じようにタイトルと内容に乖離が生まれてきたこの頃?(笑
当日の天気が微妙な予報になってきましたね。
参加して登るかどうか当日まで迷ってます。
投稿: JimmyB | 2010年4月 8日 (木) 18時10分
FLAT ROAD LOVERS の私は今のところ
坂は、二之瀬限定です。
その倍の距離の伊吹山や他の峠なんてとてもとても・・・。
当日、晴れればいいですね。遠く名古屋の地から
陰ながら、応援しております。
わたくしも、来年あたりチャレンジしてみようかな。
投稿: BUN | 2010年4月 8日 (木) 18時29分
日曜日は峠の頂上手前でトラブって登りきれませんでしたが、
僕もあの坂に挑戦したことで伊吹山がなんだかいけそうな
気がしてきました(^○^)v
もちろん皆さんのように上位狙いは無理ですが、
完走して達成感(距離短縮バージョンですが・・・)を
味わいたいです。
本当に天気だけが心配ですね~
投稿: らぼ番しもせ | 2010年4月 8日 (木) 20時22分
負けたーっ!
冬の走りこみの差がハッキリ現れてるんだなぁ。
悔しいので日曜再チャレンジしてきます。
トレーニングあるのみ。
ニノ瀬でも負けてるのでようさんを目標に頑張らせていただきますね!!!
うなぎも再チャレンジですw
あ、でも鳥の丸焼きもいいなぁ。
投稿: さっちー | 2010年4月 8日 (木) 20時56分
「じょうい」って一体、何ですろうか?
あげな苦しい思いをしてまで坂を上りたがるっちゅう気持ちが儂にはさっぱり分からんぜよ!
投稿: tAkEdA | 2010年4月 8日 (木) 21時42分
”一人でも坂に行く”
これはれっきとした坂バカです。
そのうちアルプスラボで坂ばかりのコースを作って
走るようになります。
こうなるともう救いようの無い坂バカです(笑
伊吹がんばりましょうね~
投稿: けんじ | 2010年4月 8日 (木) 21時46分
>恵壱さま
いやいやいや、恵壱さんにまだまだ遠く及びません。。。
で、二之瀬でも片知でも大多賀でも、ボクはあまり
走り方変えない(変えれない?)です。
マイペースを維持!がコツですかね?
>らうむ先輩
上りきって、下る時「あぁ、ここは緩斜面だから
シフトアップするべきだったな」とか、いろいろ
考えることが多々あります。。。
坂は苦しいし、ツラいですが、遅いのもイヤな
ワタクシ。タイムアップ目指して精進します!
伊吹山は天気が心配ですが、とりあえず4時に
行って待機。天候次第で上るか決めますです。
>JimmyBさま
いやぁ、あくまで「ポタれども」です!
今日もそうですけど、基本100km以下の距離が
ボクの好みですので。。。
ポタる場所は、まぁ確かに変わってきてますけどね・・・(笑
お天気、なんとかもって欲しいですねぇ。
>BUNさま
来年と言わず、これからでも間に合うヒルクライムに是非!
伊吹山は日曜日「曇りのち雨」なんです・・・(泣
なんとか、夕方までもって欲しいものです。
投稿: よう | 2010年4月 8日 (木) 23時31分
>ラボ番しもせさま
日曜日は大変だったみたいですね。
でも、応急処置お見事でした。
ボクもこないだの片知渓谷と今日の大多賀で
完走する自信はついたような気がします。
雨だけはカンベンですね。。。
>さっちーさま
ボクだって冬はあまり走れてないよ。
だから「大人の投資」のおかげです。
さっちーに同じバイクで走られたら確実に
負けますよ。
いいなぁ・・・若いって。。。
お互い頑張ってタイムアップ目指そう!
でも、お手柔らかに。
>tAkEdAさま
確かに最近「苦しいあとの達成感」にヤラれてる
ような気がしますが。
でも・・・坂バカではない・・・ハズ。。。
基本100km未満のサイクリングを好みにしてる
ボクとしては、「走った感」のためにも坂を
少し入れないと・・・ってカンジですかね。
>けんじさま
あんなジャージ作ったものですから、
「坂バカ」だけは今後も否定し続けますよ!
いまだに、JimmyBさんたちが殺されたとゆー
「坂ばっかコース」にチャレンジする自信が
ありません。。。
伊吹山の天気ももつと信じて・・・。
表彰台乗っちゃってくださいね!
投稿: よう | 2010年4月 8日 (木) 23時46分
まいど、
”一人でも坂に行く”これはれっきとした坂バカです。
私もそお思います。
因みに今晩、私は階段を上る酒場に行ってきます。
今後、迷惑でなければお誘いメールを送ります。
投稿: ペダルイ2号 | 2010年4月 9日 (金) 10時31分
>ペダルイ2号さま
誰が何と言おうと「坂バカ」は断固否定しますっ!
呑みのお誘いは、いつでもOKです!
ぜひ誘ってやってくださいまし。
投稿: よう | 2010年4月 9日 (金) 13時52分