ニワタヤマノボレ0502~蕎麦とキャベツと二之瀬~
雲ひとつない快晴の養老山地。
自転車日和のGW2日目。
「♪蕎麦とキャベツと二之瀬
愛するあなたのため
毎日磨いていたいからサイクリング♪」
に行ってまいりました。
(こーゆーネーミングってどうなの?ってちょっと思う今日この頃、
皆様、いかがお過ごしでしょうか)
二之瀬上って、蕎麦食って、いなべのキャベツ収穫する、
まぁ、早い話が食べポタです・・・・・・(汗
AM8:00。
道の駅「立田ふれあいの里」でフカヤ調教師・さっちーさんと集合。
駒野サークルKでBUNさんの同僚・タダチュラさんと合流。
恵壱さんは遅れるとのことで、ニワタヤマ山頂で合流することに
なりました。
本日のメンバーは、5名でございますが、
談笑してしている間にも、続々とローディーが二之瀬へと向かって
行きます。
そして!マルKでは、Tomoさん・チエさん夫妻含むLEGONメンバーとも
遭遇!(Newチームジャージ、めちゃめちゃカッコヨカッタです!)
偶然にも、まったく同じルート(二之瀬~蕎麦~キャベツ収穫)だそう。
Tomoさんたちより、少し早めに出発。
まずは二之瀬TTでございます。
タダチュラさん → さっちー → フカヤ調教師 → ボク の順で
スタート。
途中、ペダルイ人のもりぞう君とすれ違いましたが、
TT中のため、軽く挨拶のみ。
マイペースを維持しつつ、速度・ケイデンスを意識して上る。
なんとかフカヤ調教師を抜いてやろうと頑張ったのですが、
さすがフカヤ調教師、まったく差が縮まるどころか、離されて
GOAL。
ボクも自己記録更新なんですが・・・
フカヤ調教師は1分以上も記録更新、そりゃ敵わないわけだ。。。
やっぱり調教師は調教師でした。
タダチュラさんも記録更新、さっちーも不満気でしたが記録更新で、
みんなヨカッタね。
しばらくすると、恵壱さんが到着。
その後、2本目のもりぞう君も合流して、息を整えながら談笑。
タダチュラさんとは、ここでお別れ。
(また一緒に走りましょう。)
こっからは、完全に食べポタ。
中里ダム経由で、まずは越前蕎麦へ。
途中、「東林寺の白滝」へ寄り道。
う~ん、マイナスイオンだねぇ・・・
新緑は、個人的にすごく好きです。気持ちがいいね。
で、
「越前そば 響庵」さんへ。
GW中ということもあり、開店から30分も経っていないのに、
すでに多くの待ち客。
(個人情報保護のため、写しませんでしたが・・・)
30分ほど待ち、店内へ。
毎度のことながら、「おろしそば大盛り」。
おいしゅうございました。
で、そんなにネタもなく、次の「キャベツ収穫」へ。
ところどころ出てくる坂で、嬉々としてダッシュする
フカヤ調教師とさっちー。
ホントに坂バカ、そして若さだねぇ・・・。
で、
キャベツの収穫地「こんま亭」に到着。
「いなべの小キャベツ」を収穫し、本日の目的達成!
おいしくいただきました、とさ。
のんびりと帰宅途中、
木曽三川公園では、おぞましい数のBBQ大会・・・。
皆様それぞれにGWを楽しまれているようで何より。。。
久々のフカヤ調教師とのサイクリングは、単に調教師との
実力差を見せつけられた、そんなサイクリングでございました。
さて、次回は
5月4日(祝)
「ボク、笑っちゃいます♪片知渓谷サイクリング」
withフカヤ調教師
さらに実力差を見せつけられることでしょう・・・(涙
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暮れの元気なご挨拶2015。(2015.12.31)
- 私は不祥事を起こした政治家並みに往生際が悪いのだ。(2015.12.08)
- 【非自転車】 慣れない非日常。(2015.09.03)
- 時代にも、自転車にも乗れない。(2015.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか今回は疲れました~。
追いつくために前半飛ばしまくって
そのまま二之瀬登ったから?
蕎麦食べて回復できるかなと思いましたが、
やっぱり無理でへろへろでした。
帰り輪行にして良かった。
またお誘い下さい。
投稿: 恵壱 | 2010年5月 2日 (日) 22時38分
またまたの記録更新。スゴいッス。ダチュラまでもワタクシの記録を…。ワタクシもご一緒したかったのですが今日は家族でモンキーパークに行きドリームサイクルなる乗り物に乗って脚を鍛えて参りました。
これで4日は25分台確実?!!
でも本当は二之瀬のサルが見たかった・・・。
投稿: BUN | 2010年5月 2日 (日) 23時14分
お疲れ様でした。
いや〜ようさんに追いつきたい!と思って回してただけですよ〜。でもなんとか同タイムで一安心(^O^)
四日またヨロシクお願いしますm(__)m
投稿: ふかや | 2010年5月 3日 (月) 05時10分
>恵壱さま
お疲れ様でした。
季節のいい時期に、ツールド三河湖の
エキスパートコースを走るのもいいかも・・・
なんて思ってます。
よかったら企画してくださいまし。
では、次回鈴鹿で。
>BUNさん
タダチュラさんから3~4分遅れでスタートし、
持ちタイム的には抜けるかな?なんて思って
ましたが、最後まで抜けませんでした。
途中で見えるタダチュラさんのペダリングは
スムーズそのもの。さらにタイムアップできそう
な感じでしたよ。
4日のタイマン、頑張ってくださいっ!
>フカヤ調教師
同タイムじゃないでしょう。アナタが上です。
ちょっと悔しい。。。
そして、もし同時に走ったら、一瞬の速さで
絶対に負ける・・・。
調教師が千葉にいる間に、しばらく抜けない
タイムを刻んでみせますっ!
投稿: よう | 2010年5月 3日 (月) 10時28分
お疲れさまでした。
正直、26分は切れると思ってたので結構ショックでした。
ペダリングがバラバラで余分に体力を使ったことと、
ようさんのアドバイスであったペース配分をもろに間違えてしまったこと
が、主な要因かなぁ。
でもそばもキャベツも美味しくて大変楽しい一日でした。
片知は無理そうです><
遠出はできそうに無いので、早朝に家の近くをはしってます。。。
投稿: さっちー | 2010年5月 3日 (月) 20時55分
ようさん、みなさん昨日はありがとうございました。
大勢で走った事がなく緊張していたんですが本当に楽しい時間を過ごせました。
TTでも大幅記録更新することが出来ました〜
そして、みなさんのアドバイスから早速シュワルベデュラノに履き替えかえてきましたよ。
更なるタイムアップ目指して頑張ります!
ではまた時間が合えばご一緒願います。
投稿: タダチュラ | 2010年5月 3日 (月) 22時20分
お疲れ様でした~
僕は二ノ瀬はのんびり登りましたよ!
しかし速いっすね~
ニュージャージ誉めてくれてありがとう。
投稿: Tomo | 2010年5月 4日 (火) 08時27分
>さっちーさま
序盤から気負いすぎは禁物だよ。
マイペースを言い聞かせて、次回こそは
25分切りを目指そう!
ボクは夢の22分台を目指しますっ!
>タダチュラさま
お疲れ様でした。
本日のBUNさんとのタイマンはどうでした?
タイヤ交換効果の程はいかに・・・?
またご一緒しましょう。
>Tomoさま
こっちは少人数でしたので、合流すれば
良かったかな?なんて思いました。
まだまだ速くないっすよ~。
バケモノまでは、遥か遠い道のりです。。。
鈴鹿でお会いしましょう!
投稿: よう | 2010年5月 4日 (火) 18時03分
ワタクシの依頼したミッションは遂行されましたぁ?
逆にアドバイスしてるじゃ~あ~りませんか!
結果・・・惨敗・・・。
投稿: BUN | 2010年5月 4日 (火) 21時17分
>BUNさま
いやぁ、ベンチュラデフォルトのタイヤで、
あれだけ登れるってコトは、タイヤ替えたら
もっと行けるんじゃない?ってみんなが
言うものですから・・・←人のせいにする(笑
ただ、BUNさんもタダチュラさんも今回は
記録更新無しのご様子。
やっぱみんなで登ると記録が出るんですかね?
投稿: よう | 2010年5月 4日 (火) 23時43分