« 2018年10月 | トップページ | 2020年8月 »

2018年11月

2018年11月26日 (月)

【ポタれどもDiary-6】 空宙博(そらはく)と犬山散歩

11月23日(金・祝)の日記。

Diary-5が途中なのは内緒でおなしゃすwww

 

どうしても行ってみたかった場所。

『かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博・そらはく、というらしい)』と

ついでに近いから犬山の紅葉も行っちゃえ、とゆーポタリング。
ルートはこちら。



博物館見て、紅葉見て、一宮駅で焼肉食おう!の50km。

事前告知したところ、Korashoさんと、ひらさんがご一緒

くださるってなことで、3人で行ってまいりました。


Img_0137_210

Korashoさんと輪行駅の名古屋で合流。5月のしまなみ以来www

ひらさんは、そら博で合流予定。ん?いつ以来?www


スタート地点の名鉄岐阜駅でKorashoさんがボトルケージを

破壊。修復(結局できず…)でロス。

 

走り出して間もなく。



Img_0139_211


Korashoさんがデジカメを破壊。修復(微妙にできた)でロス。



Img_0142_212


しばらくしてKorashoさんが「高さ制限1.4m」の道のくぐり抜けに

手間取り、ロス。



Img_0148_214



Img_0146_213


さらにしばらくして、「50円自販機」のトラップ。50円~って

書いてあるのに「期間限定30円」まで!Korashoさんが惹かれロス。









ひらさん、ゴメン。集合時間に間に合わない。。。w

 








Img_0149_215

モリ漕ぎ(でもミニベロだからモリってないw)で到着。



Img_0202_226


『かかみがはら航空宇宙博物館』



Img_0152_216

無料で既に3機見られる。



これでお腹いっぱい感の2人をなんとか口説き落とし、

800円で館内へ。


航空機エリア。


Img_0160_217

ライト兄弟(のどっちか)が出迎えてくれる。


Img_0168_218


飛燕(本物!)があるっ!


Img_0169_219


ハーロック(分かんねーか…)の照準器みたいっ!かっけーっ!


Img_0196_224


とにかくいっぱいあるっ!



宇宙エリア。


Img_0179_220


佃製作所のエンジンバルブはどこだっ?



Img_0183_221


ロケット開発の父・糸川先生が作ったペンシルロケット。

わずか全高23cm。オレのより… いや、何でもない。

※マメ知識…このセンセの名前(イトカワ)が「はやぶさ」が

  行った惑星の名前の由来ね。


Img_0193_223


はやぶさ2(レプリカ)思ったよりちっちゃかった。

今は惑星「リュウグウ」上空でタッチダウンに向け頑張っとる。

無事、惑星の資料を持って帰ってきてね。


Img_0190_222


宇宙ものも、とにかくいっぱいあるっ!


Korashoさんも、ひらさんも、お気に召していただけたようで。


ここでも大幅ロスwww




Img_0205_227


次の目的地・犬山寂光院の予定。







行ったことのある、ひらさんのコメントが

微妙だったのでスルーwww

 

Img_0208_228


で、犬山城下。

すんげぇ人・人・人。

食いたいものがあったんだけど、行列過ぎて断念。

気候の良い休日の犬山は危険だと、オレ脳にインプット。

そそくさと離脱。



Img_0214_229


で、一宮まで木曽川のサイクリングロードを使って。

すんごく整備されてて快適。







40代のオッサン3人が女子高生の下校時並みに

おしゃべりしながら走るwwwうん、たのし。

 



で、一宮駅。



Img_0218_230


Korashoさんと駅前で乾杯。

輪行はこれができるからたまらんねwww



Img_0224_231


肉を食らう!お腹いっぱい。

ごちそうさまでした。

結局、ロスしまくりで紅葉見てないしwww

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2020年8月 »